MODEL LIST

WOODIN

WOODIN

生前のドナルド・タカヤマが愛したことでも知られるカールスバッドが誇る名ブレイクのTerramar。
そのブレイクから徒歩で数分の場所でカーティス・ウッディンはサーフボードを進化させることに余念がない。
5代続くサンディガンとしてカールスバッドで育ったカーティスが、サーフィン、シェイピングに興味を持つことは自然なことだった。
独学でのシェイピングではあったが、カーティスの周りには、正しい道に導いてくれるシェイパーが存在し、
それがカーティスのシェイパーとしての基礎となっている。
またカーティスはヒーラーだった祖父の影響もあり、カイロプラクティックの正式な資格を有している。
今ではサーフボードビルドの時間を確保するため、施術を行うことは少なくなったが、カーティスは正しいものを生み出す、天賦の才を持っている。

Q&A

  • まずは出身地と生年月日を教えて

    1987年11月5日、カリフォルニア州アップランド(ロスアンジェルス近郊の街)うまれ

  • はじめてのサーフィンは?

    1994年にワイキキでお父さんと一緒にやったのがはじめてだよ。
    最初の数年はボディーサーフィンをやっていて、12歳の時にTerramerの家の前ではじめてボードに乗ってサーフィンをした。

  • シェイプを始めたのはいつ?

    はじめてのシェイプは2003年に父さんと一緒に自宅のガレージで。
    ロングボードのグラスを剥がしてショートボードにリシェイプしたんだ。

  • ホームブレイクはどこなの?

    家の目の前のカールスバッドのTerramarがほとんどかな。
    全てのシェイプは家の外のガレージでやるし、グラッシングも自分のショップで行ってる。

  • よく乗るサーフボードは何?

    全てだよ。ブレイクやコンディションによって変えてる。
    シングルフィンログ、グライダー、アルタネイティブ(フィッシュ、ボンザー、シモンズなど)、フィンレス、ニーボード。常に新しいデザインを模索して試している。デザインは無限だね。

  • 君のシェイプ哲学は?

    そのボードがどんなライディングをするかに焦点をあてている。
    シングルフィンログでも、トラディッショナルなフィッシュやシモンズや、アルタネティブなデザインも全ては、理論とデザインの組み合わせだと思っているよ。

  • 君のシェイプに最も大きな影響を与えた人は誰?

    過去、そして全てのシェイパーから影響を受けている。
    Tom Blake, Bob Simmons, Dale Dobson, Dale Velzy, Tom Morry, Skip Frye, Wayne Lynch, Steve Lis, Rich Pavel, Jon Peck, Phil Edwards, George Greenoughなどのパイオニア達だよ。

  • ありがとう。最後に一言、日本のみんなにメッセージをもらえる?

    ポップアウト(工場による大量生産)も、外注もなし。
    最初から最後まで100%私の手で作られるサーフボードだよ。楽しんで。

Shaper Interview

MODEL

LONG

TRANSITION

ALTERNATIVE

STOCK

LONG

TRANSITION